fc2ブログ

11/16〜18 八丈島ツアー

11/16〜18(土〜月)で八丈島へ行ってきました。

八丈島へは飛行機で行くことにしたので、朝早い便で行って、1日目から楽しんでしまおうって思っていましたが、な、なんと、飛行機が強風の影響で欠航(>_<)次の便はキャンセル待ちしましたが、2人しか乗ることができなかったので、最終便(1日3便のため)で八丈島へ。結局、1日目は夕食を食べに行って感じになってしまいました…

131117-1
1日目の夕食はこんな感じです。焼き魚は1人1匹でした。明日葉のおひたしは美味しかったなぁー

131117-2
2日目は、朝食前に「ナズマド」に行きました。ベタ凪でしたよー。八丈小島もクッキリです。

131117-3
「レンテンヤッコ」です。紫色が海の中でもキレイです。
ゲスト撮影の写真です。

131117-4
「フエヤッコダイ」です。ウソップの鼻みたいに口がながーい魚です。
ゲスト撮影の写真です。

131117-5
「アカエイ」です。まだまだ、子供サイズでした。

131117-6
馬の背という根には、群れ群れです。
ゲスト撮影の写真です。

131117-7
「ユウゼン」です。八丈島や小笠原の海の固有種みたいです。
ゲスト撮影の写真です。

131117-8
エキジット時には「アオウミガメ」を見ることも出来ました。

131117-9
2本目も「ナズマド」で潜りました。2本目は「アオウミガメ」が近くに寄ってきてくれましたよ。
ゲスト撮影の写真です。

131117-10
「アオウミガメ」は泳ぐのも早いんですよー。
ゲスト撮影の写真です。

131117-11
ダイバーと併走している「アオウミガメ」です。
ゲスト撮影の写真です。

131117-12
「キンギョハナダイ」もこんな感じです。海がブルーですよー。
ゲスト撮影の写真です。

131117-13
「テングダイ」は近くに寄っても逃げません。

131117-14
3本目は「旧八重根港」で潜りました。「クマノミ」のコロニーでの1枚です。
ゲスト撮影の写真です。

131117-15
4本目は「ナズマド」へ。
またまた、「アオウミガメ」がいましたよー。水面近くを泳ぐ姿も優雅(^_^)vカメ三昧です。

131117-16
ダイビングを終えたら、夕日が八丈小島にかかっていました。
ダイヤモンド富士みたいですねー。
ゲスト撮影の写真です。

131117-17
宿に帰ってから水平線に沈んでいく、夕日です。
ゲスト撮影の写真です。

131117-18
2日目の夕食はこんな感じです。島寿司も金目鯛の煮付けも美味しかったなぁー

131117-19
3日目は、飛行機の関係があるので、八丈島観光してきました。
まずは、足湯。海は大荒れですが、ちょうど良い温度でしたよ。たぶん。


131117-20
そして、「みはらしの湯」へ。オープン時間の前に行ってので、特別に写真撮影させてもらいました。
雲がなければ青ヶ島も見ることができる温泉です。あー、青ヶ島でダイビングしてみたいなぁー。

1日目は、トラブルがありましたが、八丈島では楽しい時間でしたね−。
潜るよりも、食っちゃ寝を繰り返していたみたいですが、それはそれでいいかー。

また、八丈島行きましょうねー


スポンサーサイト



コメント

非公開コメント

プロフィール

コナウィンズダイビングショップ

Author:コナウィンズダイビングショップ
新小岩駅にあるスキューバダイビングショップです。
ダイビング初心者コース(オープンウォーターダイバーコース)が¥63.000(税込)。レンタル代・宿泊代などの追加費用は一切なし。マンツーマンでも開催。※器材をご購入されますとご購入代がかかります。
ツアーは全て2名様からのリクエストベース。初心者からベテランまで満足のいくガイドを心掛けています。また、4名様以上同時お申込みでプライベートツアーにも!!

最新記事
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
QRコード
QR