10/27 井田ツアー
10/27(日)に井田に行ってきました。
当初の予定では、初島の予定でしたが、初島は台風27号と28号の影響が大きく全てのポイントが
クローズになってしまったので、急遽、井田へ行きました。
水温は23℃ 透明度は5〜10m と言った感じでした。

2匹別々の場所にいた「ニシキフウライウオ」の1匹です。
ゲスト撮影の写真です。

2匹別々の場所にいた「ニシキフウライウオ」の1匹です。
上の写真と見比べてもらえれば解りますが、背景が違いますし、色も違いますね。
ゲスト撮影の写真です。

2匹別々の場所にいた「ベニカエルアンコウ」の1匹です。
ゲスト撮影の写真です。

2匹別々の場所にいた「ベニカエルアンコウ」の1匹です。
上の写真と見比べてもらえれば解りますが、背景が違いますし、模様も違いますね。
ゲスト撮影の写真です。

「トラウツボ」です。
赤に白の斑点なのにトラってなんか変です。
来年のタイガースの祈願して載せてみました。
ゲスト撮影の写真です。

トルネードのようになっていた「タカベ」の群れです。
これで水深10mぐらい。浅いのに群れがこんなに見ることができますよ。
ゲスト撮影の写真です。

水深15mぐらいから上の方を見上げた写真です。
群れているのは「ネンブツダイ」と「キンギョハナダイ」です。
ゲスト撮影の写真です。

ロープに擬態中の「アミメハギ」です。
バレバレですよ(笑)
ゲスト撮影の写真です。

小指の爪ぐらいの大きさの「クマドリカエルアンコウ」です。その1
とっても小さく、探すのに苦労しました。
ゲスト撮影の写真です。

小指の爪ぐらいの大きさの「クマドリカエルアンコウ」です。その2
とっても小さく、探すのに苦労しました。
ゲスト撮影の写真です。

「オニカサゴ」の顔面アップです。
よーーーーーく見るとチョビヒゲのような模様がカワイイ(^o^)
ゲスト撮影の写真です。

安全停止中にいっぱいいた「ソラスズメダイ」です。
海の青とも違いとっても濃い水色に、黄色いシッポ。ファンが多い魚です。
ゲスト撮影の写真です。

ちょっと雲がかかっていますが、富士山もしっかりと見ることができましたよ。
ダイビング後に富士山を見ることが出来るのは伊豆だけ??かな???

ランチは「弥次喜多」さんに行きました。
カキフライが初めっており、私の後2人が頼んだところで品切れとなりました。
食べる事ができてラッキーでしたー。
今回は、初島へ行くことが出来ないくて残念。でも、井田でまったりとフォトダイブを
する事ができたので、それはそれでよしとしたいです。
まだまだ、海の中は暖かい伊豆の海でした(^_^)v
当初の予定では、初島の予定でしたが、初島は台風27号と28号の影響が大きく全てのポイントが
クローズになってしまったので、急遽、井田へ行きました。
水温は23℃ 透明度は5〜10m と言った感じでした。

2匹別々の場所にいた「ニシキフウライウオ」の1匹です。
ゲスト撮影の写真です。

2匹別々の場所にいた「ニシキフウライウオ」の1匹です。
上の写真と見比べてもらえれば解りますが、背景が違いますし、色も違いますね。
ゲスト撮影の写真です。

2匹別々の場所にいた「ベニカエルアンコウ」の1匹です。
ゲスト撮影の写真です。

2匹別々の場所にいた「ベニカエルアンコウ」の1匹です。
上の写真と見比べてもらえれば解りますが、背景が違いますし、模様も違いますね。
ゲスト撮影の写真です。

「トラウツボ」です。
赤に白の斑点なのにトラってなんか変です。
来年のタイガースの祈願して載せてみました。
ゲスト撮影の写真です。

トルネードのようになっていた「タカベ」の群れです。
これで水深10mぐらい。浅いのに群れがこんなに見ることができますよ。
ゲスト撮影の写真です。

水深15mぐらいから上の方を見上げた写真です。
群れているのは「ネンブツダイ」と「キンギョハナダイ」です。
ゲスト撮影の写真です。

ロープに擬態中の「アミメハギ」です。
バレバレですよ(笑)
ゲスト撮影の写真です。

小指の爪ぐらいの大きさの「クマドリカエルアンコウ」です。その1
とっても小さく、探すのに苦労しました。
ゲスト撮影の写真です。

小指の爪ぐらいの大きさの「クマドリカエルアンコウ」です。その2
とっても小さく、探すのに苦労しました。
ゲスト撮影の写真です。

「オニカサゴ」の顔面アップです。
よーーーーーく見るとチョビヒゲのような模様がカワイイ(^o^)
ゲスト撮影の写真です。

安全停止中にいっぱいいた「ソラスズメダイ」です。
海の青とも違いとっても濃い水色に、黄色いシッポ。ファンが多い魚です。
ゲスト撮影の写真です。

ちょっと雲がかかっていますが、富士山もしっかりと見ることができましたよ。
ダイビング後に富士山を見ることが出来るのは伊豆だけ??かな???

ランチは「弥次喜多」さんに行きました。
カキフライが初めっており、私の後2人が頼んだところで品切れとなりました。
食べる事ができてラッキーでしたー。
今回は、初島へ行くことが出来ないくて残念。でも、井田でまったりとフォトダイブを
する事ができたので、それはそれでよしとしたいです。
まだまだ、海の中は暖かい伊豆の海でした(^_^)v
スポンサーサイト