fc2ブログ

こうゆうの2

白いタツ

辰年ということで、年賀状に「ハナタツ」の写真を利用された方もいたと思いますが、
来年の巳年はやっぱり「ウツボ」ですかね???

ハナタツもゆっくりとみたいー
スポンサーサイト



こうゆうの

アタック

見ることができる時期が近づいてきたー

GWスタート

今日から暖かい日が続くみたいですね。
良かった良かった

高速道路は渋滞しているみたいですので運転されます方はお気をつけください。

GW中も皆様のご来店をお待ちしております

どうでもいいことですが。。。

水曜日に、「我が社のHPに宣伝広告を載せてください」って電話があり、話しを聞くだけってことで、
翌日の15時に電話の相手が来るということとだったんですが、、、
木曜日来ませんでした当然、連絡もありませんでした

自分から営業の連絡をしてきて、来ないって良い根性していると思いました

営業をすることもある身としてはいい加減なことを言ってはいけないと反面教師にさせていただくことにします。
ある意味ありがとうございました

真ん中!!

カミソリウオ

撮影した本人も「あれ?どれだ??」ってなるこの写真
解りますか?

ちょうど真ん中に木の枝のような黒ものがありますよね
これ「カミソリウオ」っていう魚です
もっと海草が生い茂っているところなら、絶対に見分け出来ない自信があります

野球観戦<ロッテ対日本ハム>

昨日は、休みを利用して東京ドームへ野球観戦しに行ってきました。

<ロッテ対日本ハム>戦です。
ドーム

一進一退の攻防でしたが、見事ロッテの勝利
今年は優勝できるかもって淡い希望を持ちました。

ロッテが優勝するとちば興銀の定期預金の利息があがるので狙いはそちらです

砂をかぶるエイ

アカエイ

エイの仲間は良く、全身に砂をかぶっていることがあります。
迷彩柄っぽい感じなんですかね???それともオシャレ

こんな隠れ方

カジカ

こんな感じで海草に隠れているヤツもいますよ

安全停止

フロート

安全停止中の1枚。
ボートダイビング中、フロートをインストラクターが水面に向かってあげますが、
このフロートの使い方を知っているだけで、水面のボートなどに「ダイバーが浮上しますよ」って
合図を送れれば安全に浮上できますよね。

安全第一ですよね!?

ロゴ

お店のロゴを作ってみました。

ロゴ

なんかうまくいかないもんだねー

洞窟すきー

こんなトンネルが好きです。
トンネル

このトンネルは実は上方向に向かっているんですが、写真では横方向に見えてしまいますね。
でも、トンネル内の切れ目に隠れている生物って、人間の吐くアワをどう思うんだろうか。。。

昨日は海へ行ってきました

日曜日のツアーが自分的に(参加者全員だと思う)、消化不良だったので、海に行ってきました。

少しもやっていますが、あおいー
4/17-1

4/17-2

4/17-3

4/17-4

4/17-5

4/17-6

イサキ・タカベ・スズメダイなどが群れていましたよ。小さいながらもカンパチもいました。
クエ・アオブダイ・コロダイなどの大きな生物も多く見ることが出来ました。

サメやカメは不発に終わりましたが、期待度大のポイントでした。また1つ楽しみが増えましたよ−。

仲間達です。。。
4/17-7

4/15宇佐美ツアー

昨日は宇佐美に行ってきました。
当初は、富戸予定でしたが、「ボートが出船しない」と連絡がきて、急遽宇佐美へ、
でも、写真はなしです。文章だけでごめんなさい

宇佐美に到着して、用意をしたら、ボートの出航時間までまったりと待って1本目へ。
1本目は「マンボ根」へ
うねりがありました。うねりが。。。

いつもよりも長い水面休息をして、2本目は「カーゴ石」へ
また、うねりがありました。うねりが。。。
でも、ドチザメがいたらしい。私の真後ろを通ったらしい。でも、見てない

という消化不良な感じだったので、明日、海に行ってきます
自然って気まぐれだ。だから、楽しいことが多い
でも、辛いときも

明日は海ー

今日は生憎の空模様となりました。
明日は海に行ってきます。富戸予定ですが、本日はクローズですので、どうなることか!?
風の予報では、明日は潜れると思いますがね。。。

ということで、明日は私はお店にいません。でも、お店は開いていますのでご来店
お待ちしております

見たいな!!

最近、「クマドリカエルアンコウ」を見ていないぁー

くまどり

情報も聞かないのが余計に見たくなる

6月に八景島ツアー予定

6月に八景島ツアーを開催予定です
ご希望の日程をお早めにご連絡ください

ご希望の日程にて開催できるようにいたしたいと思っております

千葉の海へ

昨日は休みを利用して、千葉の海へ行ってきました

行川では、IDCをもりかわさんに会いました。ダイビングフェアぶりだったので久しぶり感は
なかったですが、新しいドライスーツが羨ましかったっす。
でも、会う気がしていましたけどね

行川の後は、伊戸&西川名へ。

良い天気でしたが、海はちょっとパシャパシャしていましたよ。

帰り道では、「ピーナッツソフト」を食べてきました。
ソフト1

ピーナッツの味が存分に味わえました

今後、帰り道の定番になりそう

岩の切れ目や海草の森の中

岩の切れ目や海草の森の中にこんなヤツ見たことないですか?
モズクジョイ

黄色・赤などの色でいるので、擬態しているので、海の中では解りづらいのですが、
見つけた瞬間、「見つけちゃった!!」って思いますよ。

岩の切れ目や海草の森の中で探してみてはどうでしょうか???

2枚貝

2枚貝ってどうやって泳ぐか知っていますか?
というか、海の中で見たことありますか??
かい

貝の口が開いていない方を軸に、閉じたり開いたりと「パカ〜パカ〜パカ〜」って感じで泳ぎますよ。
私も始めて見たときには「うひょひょひょー」って思ったのと思い出します。

ナイトダイビングの時に砂地にいることが多いので見れたらラッキーですよ

マリンダイビングフェア

この業界で働き始めて10年あまり、始めてマリンダイビングフェアに行ってきました。
熱気が凄かったです

三陸ボランティアダイバーズさん、私も近々お世話になりたいと思っています。
よろしくです

そして、昼食を食べてきましたが、昨日から「池袋ならラーメン」って思っていたので
ラーメン屋さんへ行きました。
そのラーメン屋さんの看板メニューの「濃厚つけ麺」だったのですが、私がたのんだのが、
「肉・たまごそば」。つけ麺のつもりでたのんだのですが、本当に「そば」の上に肉。。。
たまごは温泉たまごが面をつけるスープにお好みで入れるタイプでした。。。

つけ麺を食べたかったんですが、そばを間違えてたのんじゃいました
しかも、辛かった。。。

明日の開店時間変更のお知らせ

明日、マリンダイビングフェアに行ってきます。
その為、開店営業時間が変更となります。
14時頃よりオープンいたします。ご迷惑をおかけしますがよろしくお願いいたします。

また、今週末はご来店をお待ちしております

Scuba Diving & Dolphin Swim Kona Winds 河村

解りますか?

砂地に目が光っているのが解りますか???
ダルマ1

近寄ってみると
ダルマ2

ダルマガレイが隠れていましたー

iPad

昨日&一昨日とずっとパソコンをいじって(数分ですが)、
車内で見ることができる映画&お笑いの動画ですが、以下のようになりましたよ
・海猿の映画1〜3 ・崖の上のポニョ ・スパイダーマン1〜3 ・スターウォーズ1〜6
・バックトゥーザフューチャー1〜3 ・ワンピース-エピソードアラバスタ
・彼女が水着に着替えたら ・てぃだかんかん
・ごっつええ感じ-コント ・とぶくすりZ ・オカザイル
です。

結構、容量いっぱいになっちゃったなぁ

車内で見ることが出来ますが、眠かったら寝てくださいね

3/31夜発〜4/1菖蒲沢ツアー

前日21:30出発で、ツアーに行ってきました。
当初は南伊豆の「波勝崎」を予定していますが、強風により東伊豆の「菖蒲沢」へポイントを変更

宿もキレイな宿で、西側の南伊豆へ行く場合は、ここをいつも利用します。でも、写真はなし。
夜遅く到着だったので、撮影を忘れてしましました

さてさて、菖蒲沢の海の中は。。。

4/1-1
「カジメ」と太陽光がキレイでした

ログ付けの時に話題なりましたが、「ウツボ」の鼻から出ている丸いものが、お亡くなりになられた方が鼻に
詰めている白いものみたいに鼻におさまっていないって事で盛り上がっちゃったので、写真に載せてみます
4/1-2

「ウバウオ」です。
4/1-3
凄いですね。しっかりとピントが合ったいます。撮影者は私ではありませんよ。
ツアー参加者のAさんです

前泊ツアー楽しいですね。寝坊の心配はないし、夜集合ですので、忘れ物の心配もなし
遅刻はまずないですね。
1日を有意義に使ってのダイビングは良いですね。帰りも早かったし

前泊ツアーはクセになっちゃいになりますよ
プロフィール

コナウィンズダイビングショップ

Author:コナウィンズダイビングショップ
新小岩駅にあるスキューバダイビングショップです。
ダイビング初心者コース(オープンウォーターダイバーコース)が¥63.000(税込)。レンタル代・宿泊代などの追加費用は一切なし。マンツーマンでも開催。※器材をご購入されますとご購入代がかかります。
ツアーは全て2名様からのリクエストベース。初心者からベテランまで満足のいくガイドを心掛けています。また、4名様以上同時お申込みでプライベートツアーにも!!

最新記事
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
QRコード
QR